久しぶりにファーマーズマーケットで買い出ししてからのレッスン^^
今日は午前も午後もDMMのデイリーニュースの記事が選ばれてた。
ボランティアの先生にとって良い教材なのだろう。もちろん生徒もだけど。
私はDMMと被るけど、さすがに全部のデイリーニュースを受講できないからOK!
というかトピックは何でもよいのよね。話すことが大事なので。
morning class
a clove of garlic – 一片のにんにく
a loaf of bread – 一斤のパン
a head of lettuce – 一玉のレタス
a dash of salt – a pinch of – 一つまみの塩
collocation – 単語の組み合わせ
intestine – 腸 (以前も書いた、、、、)
blood vessel – 血管、(vessel – 容器、大型船、管)
afternoon class
envision – 心に描く
ubiquitous – 至る所にある、ユビキタス
parenthesis – 括弧
a herd of moose – ムースの群れ(複数の場合)
a flock of sheep – 羊の群れ(複数の場合)
a murder of crows – カラスの群れ (murderを使う面白い例として先生が教えてくれた)
記事によると”emoji”は日本語の言葉なので、単数も複数も同じという日本の考え方と、
英語のように”s”をつける考え方があると述べられている。
そこから複数も単数も同じ言葉のクイズがあり、
答として fish, moose, sheep, shrimp があった。
fish?? fishesと使ってたかも?
あれ?クイズの理解を間違えた??と困惑してるうちに次のクイズに。
そこで話題にすれば良かった!!そしたら話題がもう少し膨らんだのにーーー^^
グーグル先生より
“fish”は “魚の数が複数(2匹以上)”の場合、”fishes”は”魚の種類が複数”の場合
だそうな。知らなかった。勉強になりました!
コメント